元看護師によるブログ

看護師国家試験に役立つ情報をUPしたりしていましたが、今後はどんなブログにしていこうか考え中です。

看護師になる前にやっておいたほうがいいこと

今週のお題「〇〇からの卒業」

看護学校・看護大学を卒業された皆さん

ご卒業おめでとうございます。

f:id:nursephn:20210316151617p:plain


 

 

国家試験も終わり、卒業式も終わり、のんびりしている人も多いでしょうか?

もしかしたら今年はコロナの影響で春休みに実習が延期してしまって全然ゆっくりできないという人もいるかもしれませんね。

 

私は国家試験が終わった後は無意味にごろごろし、あまり有意義に過ごしていなかったので、もっとやっておくべきことがあったなーと軽く後悔しています。

 

就職前の春休みには、必要なものを買いそろえたり、友達と遊んだり、ゆっくりしたり、就職後に備えて勉強しておくのもとても大事ですが、

それらの良く言われていることとは少し違った視点で、ぜひやっておいてほしいなーと思うことをまとめたいと思います。

  

心と体のメンテナンスができるようにしておこう!

新人の頃の自分を振り返ってもっと意識するべきだったなーと思うのが、日頃の体と心のメンテナンスです。

私は自分で言うのもアレなんですけど、結構繊細なタイプで、プライベートでのんきに明るい気分になれないことも割とある方だったと思います。

ストレスやプレッシャーにもとても弱く、緊張や落ち込みを帰宅後や休日にも持ち込むタイプでした。

その上、体力もなかったのでいつも疲れを引きずっていたように思います。

 

 

体が疲れるだけで、不安って大きくなります。

新人のときはただでさえわからないことが多くて不安が大きいので、そこで体力面の不安まで重なるのは本当にしんどいです。(私の実体験です。)

 

しかも疲れってミスにつながるから、ミスしないようにっていうプレッシャーで余計疲れちゃったりするし。

 

だからぜひ、疲れたときの対処法・疲れる前の対処法を、就職前にある程度身に付けておいてはいかがでしょうか。

 

メンテナンス方法の一例

体力をつけよう

まず、もし今、この春休みをほとんど動かずごろごろ過ごしている人がいたら、本当にやめた方がいいです。

(私は国試の受験勉強と春休みのだらだら生活でかなり体力がおちた状態で就職したので本当にしんどかったです。)

数時間くらいはごろごろ過ごす時間があってもいいと思いますが、少しでもウォーキングをするなどで身体がなまらないようにしておいた方が絶対にいいです。

働き始めたら、仕事自体が結構運動になるので仕事の日や1日だけの休みの時は無理に運動するより体の疲れをとった方がいい場合もあると思いますが、

連休の時はあんまりごろごろしすぎないほうが休み明けが楽だとおもいますよ。

youtubeなどで自分に合ったフィットネス動画を探してやってみるのもお勧めです。

身体がなまっている自覚のある人は、ぜひ就職までに少しでも体力をつけておくようにしてください。

 

 

ストレッチやライトなヨガをしよう

 

ストレッチにはリラクセーション効果もあるので、心のストレスにも効きますよ。

しかも短時間で体も心もすっきりするのでお勧めです。

落ち込んだ時に、好きな音楽かけてストレッチをするだけでも少し気持ちが楽になります。

youtubeなどで自分に合ったストレッチ動画を探しておくのもいいですね。

本格的なヨガを休日に楽しむのも良いと思いますが、自宅でライトなヨガで軽くリフレッシュするのもお勧めです。

こちらもyoutubeでヨガ動画を探してみてはいかがでしょう。

そしてなかなか寝付けない時にオススメなのがこちらの「ヨガニドラー(眠りヨガ)」の動画です。


【キコヨガ】睡眠導入版・眠りのヨガ…ヨガ二ドラー

一度試してみてください。私は必ず深い眠りに入るので一度も最後まで聞けたことがありません。

 

お気に入りのエステやマッサージのお店を見つけておこう

 

セルフメンテナンスも気軽にできていいですが、プロに任せてしまうのもお勧めです。

ふだんケアをする側なので、誰かにケアをされるのもなかなか良いものです。

私はアロママッサージを御用達にしていました。

好きな香りに包まれて体も心も癒されます。

話を聞いてもらえてすっきりできる場合もあります。

 

元気になれるものをたくさん見つけておこう

休日にはエステなどに行ったり、お出かけしたり、会いたい人に会うなどでのストレス解消ができますが、連勤中にはそのようなストレス解消法はなかなか難しかったりします。

へとへとで帰ってきて明日も日勤だからすぐ寝たいけど、ちょっと落ち込んだ気分をすっきりさせたい。そんな日もあると思います。

そんな時に短時間で癒されるものがいくつかあるといいですね。

「これさえ見れば(聴けば)絶対に元気になれる!」という、自分なりの「元気のもと」がいくつかあると、落ち込んだ時にもかなり救われると思います。

この曲を聴けばいつも元気になれる、とか、このドラマは何回見ても楽しいな、とか、この漫画のこのシーンが好きとか、なんかあると思います。

こういうのって多ければ多いほどいいんじゃないかなと思います。

私の場合は「これさえ食べれば元気になれる」という食べ物が結構あったのでかなり助けられました。(プッチンプリンとかです)

動画とかもいいと思います。

職場にさりげなく好きなものを持ち込むのもいいかもしれないですね!

名札の裏にこっそり好きなタレントさんとかキャラクターとかのシール貼ってる人たまにいました。

私は休憩中に携帯待ち受け画面のペットの写真を見て頑張ろう!って思ってました。

 

看護の仕事は心と体の健康が第一

看護師は、心と体の健康が第一です。

もちろん元気だけでやっていける仕事ではないですが、

元気がないと他のこともうまくいかなくなります。

 

看護の仕事って、時間は不規則だし、動きっぱなしだし力仕事もあるしで結構体力が必要です。

関わる相手はたいてい病気の人やその家族なので、ネガティブな感情を受け止める場面も結構多いです。

そしてなんといっても命にかかわる責任の重い仕事でもあります。

 

だから、世の中に数ある仕事の中でも体や心へのストレスがとても大きい仕事のひとつだと思います。

仮にどんなに「仕事が大好き!」という看護師さんだったとしても、ストレスを全く感じないってことは絶対にないです。

 

身体の疲れは心に影響し、心の疲れは身体に影響します。

疲れやストレスは抵抗力も弱めますね。

看護をする上で大事な笑顔も、疲れがひどければ曇ってしまいます。

だから看護師を続けていくには心身ともにできるだけ健やかでいられることが本当に本当に大事。

 

自分なりのメンテナンス方法を見つけておくことできっと救われることがあると思います。